スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年01月13日

配線コネクターの仕組み

今回は、ビートのキーレス取り付けに関するスピンオフ(笑)。

昨日は、配線コネクターの外観をお見せしましたが、
今日は、ブツそのものです。

クルマのDIYに縁のない方は、あまり見ることもありませんよね。

これ、中央部に、歯のない板が取り付けてあります。

そして、ケーブルが通るミゾらしきものもありますね。


ということで、実際にケーブルを乗せてみました。

緑/黄のケーブルが、既存の線。
黒色のケーブルが、増設したい線、つまり引き出し線ですね。

これを、真ん中に向かって折り曲げることで、歯のない金属に、
ケーブルの一部がめり込み、電源を供給することができます。


よく見ると・・パッケージに使用例が書いてありました。

プライヤー(ペンチでももちろんOK)で、ギュッ!と挟みこみます。
シンプルですけど、良く考えてありますよね。


私の指と比べて下さい。
すごく小さなものだとわかります。

この角度から見て・・

『あ、ホバーパイルダーだ!』

と思ったあなた・・、きっとお友達になれそうです(笑)。


マシンハヤブサのコックピットだ!』

と思ったあなた・・、そんなあなたが大好きです(大笑)。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 11:45Comments(6)ビート