スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年01月31日

ケーブル配線作業

キーレス取り付け作業、
いよいよ難関と言われるドアへの配線ですスマイル


カバーやネジを外して、ヒッチャカメッチャカな足元ですニコニコ

まぁ、普段お見せする部分じゃないんですけど、こんな感じですねスマイル


さて、では、いよいよ配線に取りかかりましょう。

まず、穴に目一杯シリコンスプレーを吹き込みます。
そして、ステンレス製のワイヤーを差し込みます。
上の画面右下で、ぐりんぐりんに曲がっている銀色のヤツですね。

ワイヤーを通したら、1mぐらいの長さで切断します。

さぁ、準備は整いました。いろいろケーブルを通しますスマイル


ソケットとワイヤーを結びつける作業です。

カプラのカバーへワイヤーを通します。


ワイヤーの真ん中ぐらいまで通したら、
その作業をもう一度やって、輪っかを作ります。

こんな感じですねスマイル


ぎゅーっと絞って小さく折ります。

こんな感じですねスマイル


ここまで準備が出来たら、後は、スピーカー側から引っ張るだけですワーイ
スルスル~っとホースの中を通過していきますgood

しっかりと時間を計ったわけではありませんが、
一本あたりに掛かった時間は、だいたい2分程度です。


あと1本を残した段階で、スピーカー側から撮影ですカメラ

拍子抜けするぐらい楽にケーブルを通すことが出来ました拍手


運転席側の足元です。
ここでの3枚目と同じフレーミングで撮影しました。
http://beat.miyachan.cc/e140173.html

白いカプラはパワーウィンドウの電源。
その右に二個あるねじ穴は、ボンネットレバー固定のヤツです。
赤のケーブルは、バッテリーから直接やって来ている電源です。


はい、無事、5本ともケーブルを通過させることが出来ました。

ひとまず、最初の難関はクリアしました。

次回は、モーターを取り付け作業が始まります。
お楽しみに~ニコニコ
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(10)ビート

2010年01月30日

写真で短歌2

以前、写真に短歌を付けて一つの作品にしてみる
http://beat.miyachan.cc/e138328.html
というお遊びをご紹介しましたが、その2ですニコニコ


前回同様、写真・短歌とも、私の作品です赤面

相変わらずヘタクソだなぁ・・ワーイ

  

Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(12)ビート以外

2010年01月29日

ケーブル配線準備

キーレス取り付け作業、
いよいよ、配線の為にバラシが始まりますスマイル

さて、これから、どういうことをするのかというと・・
この緑丸のホースの中にモーター制御用のケーブルを通す作業です。

考えただけでも、難儀そうな場所です泣き


さて、では、その手順です。

外すネジ類は全部で、8カ所。
赤丸の部分は、運転席右側のサイドシルを覆っているカバー固定ネジです。

画面一番下の点線の赤丸は、シートベルトガイドで見えません。
ちなみに、このネジは金属製ではなく、プラスチック製です。
少し緩めたら、中心を抜き取って外します。

ご覧の通り、運転席が邪魔で、普通のドライバーは入りません。
極めて柄の短いドライバーを使うのがいいでしょう。
(私は、ラチェット式のドライバーで外しました)

ところで、このシートベルトガイドは、ロビーさんからのもらい物です(^^)/


あと3カ所、外すところがあります。

赤丸は2カ所ですが、画面下にもう一カ所、
カーペットを固定する押しピン状のプラ部品があります。
これは、力任せに引っ張って外すしかありませんニコニコ

こうやってアップで撮影すると、どこのどの部分か分からない・・
そんなことがありますよね。

この赤丸2カ所は、ボンネットを開けるレバーの固定ネジです。
矢印Aの方向に引っ張るとボンネットが開く・・あの部分ですねニコニコ

私は基本的にストロボライトは使わない主義なのですが・・
この場所は、足元で暗く、仕方なくストロボ撮影となりました。

このカバーの向こうに・・、あの・・ホースの入り口があります。

さぁ、次回は、ホース内にケーブルを通す実際をご紹介しますねgood
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(4)ビート

2010年01月28日

サヨナライツカ、手に入れました(^^)v

やっと入手しました。原作の文庫版です本

古本屋さん巡りをすること4軒目ニコニコ
ええ、105円で入手しましたよgood

でも、新品の定価が520円だから、ん~415円の差は、やはり大きいかキョロキョロ

すぐにでも読みたいのですが、読み始めると、
映画を見終わった時のような、切ない気持ちになるのは分かっているので・・
なかなか、扉を開くことが出来ずにいます。。

だったら、買うなよ・・って気もしますが、
やはり思い入れのある作品は、手元にあって欲しいと思うわけですよ。


裏側には、すっごく大まかなあらすじが・・赤面

1月27日(水)現在、ヤマダ電機新宮崎本店2Fの本屋さんには、
これと同じ文庫本が2冊置いてありましたスマイル

原作ををお探しのキキさんぽこちゃん、どうぞニコニコ
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(11)ビート以外

2010年01月27日

朱ビート meets まなべる八吉さん(^^)/

先日、処方箋を手に、まなべる薬局さんへ行ってきましたスマイル

とても薬局さんには見えないおしゃれな外観ですニコニコ


中にお邪魔しました家

まるで、おしゃれなカフェを思わせる落ち着いた作りオドロキ

光が燦々と差し込む明るい店内ですメロメロ
観葉植物に囲まれて、オゾンもいっぱいな感じですね。


鉢植えを撮影してみましたカメラ

しっかり手入れされて、愛を感じますね~スマイル


大きなガラス窓の手前には、おしゃれな椅子とおしゃれな円卓があります。
そこには、こんなおしゃれなお花が置いてありましたよニコニコ

はい、遠くにビートを入れてみました赤面


室内の壁は白色で統一されています。
明るい店内が更に明るく、いい感じで光が回っています。

そんな壁に飾られているのは・・

木製の時計と、木製の絵メロメロ
写真が、木製のパネルに移せるようです。
素敵ですね~。


さて、そうこうしているうちに、薬が出来上がりました拍手

しっかりとした説明をしてもらいますスマイル


その後は・・
私の悪いクセであるところの、長話が始まりまして・・泣き
お忙しいところダラダラとお邪魔しました~ニコニコ
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(6)ビート以外

2010年01月26日

松元組ビートミーティング

1月24日(日)、松元エンジニアリングさんの集まりがありました。
集合場所は、道の駅フェニックス。

青空の見本のような青空の下、色とりどりのビートが並びます。


ここで、かなりの時間、立ち話が続きました。

それぞれのビートの特徴や、情報交換、
ネット上ではお知り合いでも、
リアルでお会いするのは初めての方、等々。。

一台一台、オーナーの個性がありますね。


さて、道の駅フェニックスで12時を過ぎ、
最終目標を、「道の駅なんごう」と決めて移動開始。

途中、日南のジョイフルにて昼食。
これは、ジョイフルの駐車場です。
画面下は、ビート、その奥は、ロビーさんのビートです。


折角、集まった皆さんですので、全員でパチリカメラ

個人が大勢写っていますので、画像サイズは極小。
いや、目線を打って、大きな画像でアップも考えたんだけど、
目線が入った瞬間に、その画像は怪しくなって来ますんで。。

オリジナル画像をご希望の方は、私あてご連絡下さい。
左側の[メッセージを送る]ボタンをクリックすればOKです。
ご連絡頂いたメールに、返信で添付してお送りします。



食事も終わり、最終目的地、「道の駅なんごう」へ向かいます。

逆光を浴びてネズミ色に輝くアスファルトを、連なって走る松元組の面々。

私の目の前を走るのは、半年ほど前に、
松元さんちから巣立った、シロビーさんの白ビート。

私よりちょっと先輩の、素敵なおじさまですわ。


着きました、「道の駅なんごう」

画像奥の駐車場に、皆さんのクルマが停まっています。


私、ここには初めて来ましたが、
港を見下ろせる、とても景色のいいところです。

小高い丘に作られたショップには、バルコニーがあり、
こんな景色を一望出来ます。


上の写真の後ろ側では、特産品の販売も。

お土産も売ってました。


日も傾きかけた夕方、そろそろ現地解散の時間です。

また、こういった機会があるといいですね。

でも・・私は、松元さんちから、何も買ってないんだよなぁ・・。
全く部外者なのに参加させてもらってありがとうございました。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(16)ビート

2010年01月25日

アセトン惨敗(ToT)

今回は、ブチルゴムと格闘ですニコニコ

まずは、ドアスピーカーを外します。


ビニールを剥いだ後、ドアの内側にくっついている
ブチルゴムを取り除きます。

上の写真のように、ヘラ状のもの(私は定規)を使って、
取り除けるだけ取り除きます。


出来る限り取り除いた様子です。

さぁ、これから、いよいよブチルゴム除去が始まります。


拭き取り用として、ウエスを用意します。

ちょきちょきちょき・・


一枚の大きさはこのくらい。

これを使ってブチルゴムを拭き取っていきます。


さぁ、コイツの出番!

BGMはサンダーバードをどうぞ音符


これを、目薬の空き容器に詰め込み、小分けします。
そして、ウエスに染みこませ拭き取ろうとすると・・・

あれあれあれ。。。オドロキ

全然、拭き取れません~。

目薬容器そのものが小さく、出て来る量が少ないこと、
速乾性で、大量にブチルゴムへ付けないとすぐ乾いてしまうこと、

の、二つの大きな理由から、全く戦力になりません~泣き


これは困った・・。


強力な助っ人が必要です。

ということで、急遽、代打を要請しました。


それが、これ。

ホームセンターのカー用品コーナーでよく見掛けますね、
ブレーキパーツクリーナー。


コイツを、ブチルゴムにたっぷり吹き付けます。
乾かないうちにウエスで、ゴシゴシ。。

おぉ~ブチルゴムが消しゴムのカスのごとく、
ポロポロになって、そのまま溶けてウエスに染みこんでいきます!

写真で分かる通り、手袋をして作業をしています。
躊躇なく作業をする為に、これは絶対必要です。

この場合の手袋は、ゴム製は使わないようにしましょう。
アルコールで一気に劣化します。

私が今回使用したのは、医療用のプラスチック手袋。
まぁ、持っている人は少ないでしょうけど、
量販店にも使い捨てプラスチック手袋として売っていると思います。


劣化した塗装も一緒に付いてきます。

一瞬、ドキッとしますが、まぁ、仕方ないですね。


コツさえ分かってしまえば、特に問題はありません。
ガンガン作業は進んで、順調にブチルゴムを取り除きます。


おおよそ40分で作業が完了しました。

うん、きれいきれいピカピカ


今回の作業はここまで。

続きは、また次回アップしますね。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(4)ビート

2010年01月24日

写真で短歌

久しぶりに作ってみましたスマイル
久しぶり・・と書いたのは、5年ほど前に熱中していたことがあったから赤面


その昔(1984年頃)、今はなき「カメラ毎日」で、
『愼平雑記』
という連載をやっていました。

愼平・・という名前から分かる通り、え?分からないってニコニコ

はい、スイマセン泣き


実は私には、心の師がいます。

それは、写真家の浅井愼平。

TBSサンデーモーニングのコメンテーターや、
パナソニックの冷蔵庫のCMで、
「冷蔵庫の省エネって、もうやることないの?」
的なセリフを言っている短髪のオジサンですスマイル


話を戻しましょう。

『愼平雑記』はどういう連載だったかというと、
彼が撮影した写真に、彼が作った短歌を組み合わせて
一つの作品として発表されていたものでした。

蛇足ですが、愼平雑記からおおよそ3年後、
短歌と写真が高い次元で融合した名著、

俵万智×浅井愼平
『とれたての短歌です』
が、生まれます。


さて、当時、写真部所属の学生だった私は、
その作品世界に強くインスパイアされていました。

残念ながら、その時代に使えるパソコンはなく、
写真に文字を入れようと思ったら、後書きするか、
白抜きで焼き付けするしか方法はありませんでしたので、
同じような表現をするのは大変なことでしたが。


今は、デジカメの時代で、画像処理ソフトを使って、
写真と文字は簡単に組み合わせることが出来ます。

いい時代になりました。


皆さんも、チャレンジしてみませんか?
写真に文字が入ることで、その作品は、新たな一人歩きを始めますよ。
  

Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(9)ビート以外

2010年01月23日

これ、なんだと思います?

カテゴリはビートですし、見た通りホンダの部品シールも貼ってありますスマイル

部品名 シール,R,ドアーホール
部品番号 72321-SS1-000

これは、先人たちのブログやサイトにもあまり載っていないのですが、
キーレスを取り付けた後の処理についての記載があまり無いのですね。

私は、キーレスを取り付けた後は、またブチルゴムで同じように、
ビニールシートを貼り付けたいと思っています。

しかし、あのブチルゴムがベタベタ張り付いたシートを
再使用する気にはなれませんちっ、ちっ、ちっ

ですので、新品を手配しました。
この部品は、つまり、そのシートなんですね。

20年前のオリジナルは透明でしたが、これは、見るからに乳白色です。

まだ、封を開けていませんが、汎用かも知れません。
ですので、スピーカー部分に穴も空いてないかも知れません。

本格的に着手する時に封を開けることにしますので、
その時にまたこのブログにてご報告しましょう。

まだ、作業に取りかかってないんで、とりあえず運転席だけ入手ニコニコ
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(4)ビート

2010年01月22日

サヨナライツカ

サヨナライツカ


いつも人はサヨナラを用意して生きなければならない

孤独はもっとも裏切ることのない友人の一人だと思う方がよい

愛に怯える前に、傘を買っておく必要がある

どんなに愛されても幸福を信じてはならない

どんなに愛しても決して愛しすぎてはならない

愛なんか季節のようなもの

ただ巡って人生を彩りあきさせないだけのもの

愛なんて口にした瞬間、消えてしまう


サヨナライツカ


永遠の幸福なんてないように

永遠の不幸もない

いつかサヨナラがやってきて、いつかコンニチハがやってくる

人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと

愛したことを思い出すヒトとにわかれる


私はきっと愛したことを思い出す






サヨナライツカの試写会に行ってきました
逆光を多用した、美しい映画でした。

ミポリンがきれいで可愛くて、
主人公、沓子(とうこ)の、瞬間瞬間移り変わる心のひだを、
繊細に演じきっていました。

12年ぶりの映画出演だとか・・。

ブランクを感じさせない、素敵な演技でしたよ。


先に書いた通り、随分以前に原作を読みました。

漠然としたあらすじは覚えていたものの、
あれ?そういうストーリー展開だったっけ・・という流れもあり、
現代風に、原作にない部分も追加されていた感じです。

ネタバレになるといけませんから、内容は書きませんが、
見終わった後、強烈に誰かを好きになりたい・・
私には、そんな気分になる映画でした。


男性と女性では、評価が分かれる内容でしょうね。

原作者が男性であることは、この場合重要でしょう。
男にとって、このストーリーは理想です。

しかし、女性にとっては、
優柔不断な男・・
という見方になるかも知れません。

沓子の生き方を選ぶか・・
光子の生き方を選ぶか・・

お付き合いする男性によって、女性の人生は大きく変わってきます。

沓子の生き方をする女性と不倫して、
光子の生き方をする女性と結婚する

そんなご都合主義的な生き方は出来るでしょうか・・。

情熱的な恋をし、
静かな愛を育む・・

恋って何?
愛って何?


このブログを読んでいる方には、ビートは何を言いたいのだ?
と思われるかも知れませんね(苦笑)。


さて・・、原作を読まれる方へ。

最後の「あとがき」を読むことで、
この作品に対する評価は大きく変わるかも知れません。

それは、作者、辻仁成に対する評価も含めて・・ですね。

蛇足ですが、私の辻仁成に対するイメージは、
南果歩を捨てた男・・という印象です(笑)。




  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 08:30Comments(9)ビート以外

2010年01月22日

白い悪魔(^^; ブチルゴム

朱ビートをキーレス化する際に、どうしても避けて通れないもの、
それは、この白いブチルゴムです泣き

経年劣化に強く、20年近く経った今でも、こうやって、
ベタベタであることを止めません赤面

仕事熱心で見習うべき点の多いヤツですが、
やはりキーレスを取り付ける際には邪魔になります。


縦位置の写真だと、もっとしっかり見られますね。

先人たちも、このブチルゴムには悩まされてきました。


そこで・・強力な助っ人になってくれるであろうヤツがこれです拍手

アセトン 400ml 625円 ハンズマンにて。


先人たちは、ブレーキクリーナーや、アルコールで、
この厄介者、ブチルゴムをやっつけてきました。

私は、アセトンで戦ってみたいと思います。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(2)ビート

2010年01月21日

サヨナライツカ待ち(^^;

ブログ開設以来、二度目の、携帯からの投稿です(^^)/

18時40分からの入場だそうです。

あと30分ぐらいですね(^_-)

楽しみ楽しみ(^-^)b
  

Posted by 朱ビート@宮崎 at 18:10Comments(0)ビート以外

2010年01月21日

ドアの内張を外す時の注意点。

ビートの内張、剥がす時にはちょっとした注意が必要です。

無理に力を入れると割れてしまう部分が一つあります。

それが、ドアノブのカバー部分。

ドアノブを囲む三角っぽいカバーがありますね。
これには、裏側にカギ爪があります。

ネジを外して、そのまま手前に引っ張ろうとすると・・
間違いなく、そのカギ爪を折ります。

まぁ、折れてもネジ止めするわけですから取り付けられるのですが・・
やはり、安定度では、カギ爪で固定された状態で更にネジ止めが理想でしょう。


ということで、このカバーの外し方です。

まず、Aのネジを外します。
ドアノブBを手前に引きながら、
カバーCを矢印の方向にスライドさせつつ、手前に外します。

ちょっとしたコツでした。

はい、これを知らずに、私は、ベキッ!と、ツメを折っちゃいましたよ泣き
いや、今回じゃなく、以前、ドアスピーカーを取り付けた時に。

私と同じ失敗を繰り返さないように・・皆さん、注意して下さい。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00ビート

2010年01月20日

サヨナライツカ

サヨナライツカ、ハズレちゃいました大泣き













































二日後。。。


















やったぁ~ワーイ
うちの奥さんと二人で出したんですが、
奥さんはハズレで、私のハガキが当選です。

一枚で一人赤面

明日、一人で観てきますニコニコ


R15指定ですハート



原作は、ずいぶん昔に読みました。

「ノルウェーの森」以来の感動でしたが、
世間の評価は、そうでもないようですねニコニコ


原作が書かれた時代は、ネットも携帯もなく、
私が読んだ時代、ネットは未熟で携帯は贅沢品でした。

ネット社会で地球は狭くなり、携帯は一人一台となって、
コミュニケーションは、簡単に、そして薄く軽くなりました。

そんな現代には、少しそぐわない男女の愛の形、
原作者の奥さんが主演・・というのも注目です。

明日が楽しみです。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(4)ビート以外

2010年01月19日

ドアの内側を覗いてみた。

ビートのドア、こんなデザインになっていますスマイル

まぁ、ビートオーナーなら見慣れた所ですね。


下の赤丸部分のネジを外して・・

グレーパネルの下半分をバキッ!バキッ!と手前に引っ張ると・・


中は、こんな感じになっていますスマイル

ドアスピーカーを取り付ける時にバラした以来の、内側ご対面です赤面

内側のビニールは防水の為のもの。
んで、それを貼り付けているのが、先人たちも苦労した、白いベタベタ泣き


一部、剥がしてみましたスマイル

注意していても、この白いベタベタ、手に着いてしまいますガーン


折角ですので、ドアモーターを乗せてみました。

完成後のイメージは、ちょうどこんな感じになるのでしょう。

今から楽しみですニコニコ
いつ、着手しようかなぁ~。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(4)ビート

2010年01月18日

脳トレ体験 at パソコンくらぶソフィアさん

先日、パソコンくらぶソフィアさんにお邪魔しましたスマイル

ホンダ車が紅白で並んでおりますニコニコ
どちらも12万㎞を越えた元気者です拍手

んで、何しにお邪魔したかというと・・
Windows7パソコンの体験をさせてもらいに行ったんですね。


でも、Windows7体験はソコソコに・・
こっちの方に夢中になっちゃいました赤面

なんと、PC.ソフィアさんは、
『「日本速脳速読協会宮崎本部教室』
でも、あるんですね~オドロキ


これが、トレーニングの初期画面です。

後ろの壁には、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)のポスターが。
実は、MOSを実施している会社は、オデッセイニコニコ
hinakoroさんのクルマと同じ名前です赤面


手始めに、238文字の文章を目で追っていって、
読書速度を計測します。

私の場合、1分間に881文字でしたスマイル
平均が400~600文字と下に書いてありますから、まぁ、いいのでしょう。


んで、実際にトレーニングを体験しました。

でも・・トレーニングとは言っても、モニターに映し出される文字を、
ただ、ぼんやりと見つめるだけです。

高速で文字が表示されたり、画面上を単語が縦横無尽に飛び交っていたり、
ブロックごとに、文字が白く映し出されたり・・と、
様々な「文字」をひたすらモニターテレビの前でボーッと見ていました。

体験時間15分、その間に、コーヒーもご馳走になりながら、
ひたすらモニターを見続け、再度、読書速度を計測してみると・・


文字数が100文字ぐらい上がってるオドロキ


文章を読んでいて、文字と言葉とその意味が、スムーズに頭に入ってきます。
目で追っているというより、全体的な言葉の意味がポンポン頭に入ってくる感じ。

たった15分のトレーニングなのに、驚きの効果ですオドロキオドロキ

いやぁ、ビックリ。

ついでがあって、長男と一緒にお邪魔していたのですが、
長男は、もっと効果が上がっていました。

これ・・いいわぁ~。


hinakoroさんからの、脳トレの仕組み説明は以下の通り。

例えば、高速に乗る。
最初はスピードが速く感じられても、段々そのスピードに慣れてくる。
高速を降りて一般道に入ると、やたらスピードが遅く感じる。

脳トレは、モニター上を高速で流れていく文字を見ることで、
速いスピードに慣れてくる。
その後、普通に文章を読んでみると、内容を早く理解することが出来る。

こんな感じだったと思います。

#hinakoroさん、違ってたら、加筆・訂正して下さい~ワーイ


詳しい説明は、こちらからどうぞ。
http://www.sokudoku.cc/

このWebサイト上で、読書スピードの計測と
速読トレーニングを体験することが出来るそうです。



「そうです」と書いたのは、私のパソコンでは出来なかったから。

私は、Firefoxを使っているので、Firefoxを使われている方は、
Adobe社のShockwave Player10.1のアドオンを要求してきます。

自動インストールでは入れることが出来ず、手動インストールで

Shockwave Player11.5.2.602
しかダウンロード出来ませんでしたが、、
Shockwave Player11をインストールしても動きませんでした(ToT)

MicrosoftのInternet Explorerをお使いで、
かつ、Shockwave Playerをインストール済みなら、
恐らく、サクサク動くのではないかと思います。

じゃあ、ビートもInternet Explorerを使えばいいじゃん、
と、お思いでしょうが、私のパソコンと、私のネット環境(ISDN)では、
Internet Explorerはゴミと変わらず、全く使い物にならないほど重いのです(T_T)



ダラダラと長居して、帰る際には、お土産までもらっちゃいましたメロメロ

本来なら、無料体験をさせてもらったお礼に、
こちらが何か持って行かないといけない立場なのに、
ありがとうございました~。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(2)ビート以外

2010年01月17日

赤と白

1月13日は珍しく雪雪が降りましたねスマイル

ビートの「」に雪の「白」・・
ということで、こんな写真を撮ってカメラみましたニコニコ

いえいえ、これは、1月13日のものじゃなくて、
去年の暮れ、奥さんの実家で、恒例のソバ打ちをする日に撮影したもの。

義理の姉の知り合いの息子(小学2年生?)・・さんが遊びに来ていて、
そりゃぁもう大喜びワーイ


降りしきる雪の中、積もった雪をかき集めて、
こんなものが出来ちゃいました拍手

もののけ姫に出てくる木霊(こだま)みたいでしょメロメロ
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(2)ビート

2010年01月16日

部分日食(^^)b

3連チャンで「ビート以外」です赤面

いや、今日は、ビートネタを・・と思っていたんだけど、
エポックメーキングな出来事が入ってきたもので、
急遽、差し替えです。


1月15日が部分日食だって、当日に、こちらの記事で知りました。
都城中めがね店のスタッフさん、ありがとうございましたスマイル

さて、撮影は、前回の体験がとても役立ちました。
2009年7月19日
2009年7月20日
2009年7月21日
2009年7月22日

ということで、無事撮影完了good

6ヶ月ぶりの天体ショーを、欠け始めから、ご覧くださいスマイル


16:51分

右下が、うっすらと欠け始めています。


17:00分

かなり欠けてきましたね。
自分たちがいつも見ている月の「影」だと分かっていても、
やっぱり「欠ける」という表現がピッタリですニコニコ


17:14分

この欠け幅が、撮影出来た最大です。
この直後、地平線に広く伸びた雲に遮られ、ただの日没になってしまいましたニコニコ

夕方から天気が良くなって良かったですね。
部分日食を観察するために晴れ晴れてくれた様な感じです。


撮影の基本データは下記の通り。

Canon EOS Kiss Digital
EF-S 55-250mm F4-F5.6

※使用したレンズは、当ブログにたまに登場する赤ビート乗り
友人Iよりの借り物。 借りっぱなしで申し訳ない泣き

撮影は、上記のレンズの最大望遠域をを使用しています。
250mmレンズで、EOS Digitalですと、APS-C規格ですので、
画角は1.6倍になります。35mmフィルム換算で、
400mm望遠レンズを使用したのと同じ画角となりました。

上記の写真は、ノントリミング(切り抜きをしていない)です。
  
タグ :部分日食


Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00Comments(8)ビート以外

2010年01月15日

がんこなヤツ(^^;?

これ、今、私がメインで使用しているパソコンノートパソコンのデスクトップです。

え?まだ、Windows98を使ってるのオドロキ?
と、思ったあなた、流石です。

そう・・私は、Windows98が大好きなんです。
もっと詳しく言うと、Windows98SEが大好きなんです(笑)。

でも・・このパソコン画面を見て、そうじゃないでしょ!
と突っこみを入れたあなた、もっと流石です。

そうですね、左下、スタートのボタンが、Windows98のそれではありませんね。

じつは、これ、WindowsXPをWindows98風にしたものなんです。
いわゆる「クラッシックメニュー」と言うヤツですね。

OSがXPのパソコンをお持ちの方なら、
スタートを右クリック>プロパティ>クラッシック[スタート]メニュー
の順で設定出来ます(笑)。

でも、冒頭に話した、Windows98SEが大好きというのは本当で、
実は私・・XPのオリジナルメニューでは操作出来ないんですよ大泣き

スタートボタンを押した瞬間、何が何やら・・になってしまいます(^^;

でも、このクラッシックメニューならスイスイですgood


長くWindows98SEを使い続けて、XPにアップしたのは、ここ4年ぐらい前。
当然、クラッシックメニューに変えちゃいました。

その間に、OSは進化し続け、WindowsVista、そして、
Windows7と新しくなってきました。

Visitaは知らないけど、Windows7、なんで7なんだろう・・って思ったら、
Maicrosoftの7番目のOSってことなんでしょうかね。

3.1>95>98>Me>2000>XP>Vista>7

・・・・・あれ?

7は、8番目になっちゃったぞオドロキ?

3.1は除くのかなぁ・・それとも、2000を別物と考えるのかなぁ・・。
そもそも、7番目のOSって考え方が間違っているのかなぁ・・。

まぁ、別にいいか。


ということで、私の進歩は、Windows98SEで止まっています。
がんこなのかなぁ・・(笑)。

WindowsVistaの操作はほとんど分からないし、
Windows7に至っては、ちんぷんかんぷん。。

私の勝手な想像では、Vistaの失敗は、
GUI環境を極端に変えてきたのが原因では・・なんて思っています。

Windows7はどうなんだろう・・。
クラッシックメニューなんて親切装備はあるのでしょうか・・。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 10:00Comments(4)ビート以外

2010年01月14日

33,333

20分ほど管理画面で粘って、やっとゲットしました、
33,333ニコニコ



33,332から33,333まで、待ち長かったなぁ~スマイル


ゾロ目好きとして、幸せなハート瞬間に立ち会うことができました。

これも全て、見捨てずに来てくれた皆さんのおかげですメロメロ


33,333ゲットした方、どなたなんでしょうね。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 11:45Comments(12)ビート以外

2010年01月13日

配線コネクターの仕組み

今回は、ビートのキーレス取り付けに関するスピンオフ(笑)。

昨日は、配線コネクターの外観をお見せしましたが、
今日は、ブツそのものです。

クルマのDIYに縁のない方は、あまり見ることもありませんよね。

これ、中央部に、歯のない板が取り付けてあります。

そして、ケーブルが通るミゾらしきものもありますね。


ということで、実際にケーブルを乗せてみました。

緑/黄のケーブルが、既存の線。
黒色のケーブルが、増設したい線、つまり引き出し線ですね。

これを、真ん中に向かって折り曲げることで、歯のない金属に、
ケーブルの一部がめり込み、電源を供給することができます。


よく見ると・・パッケージに使用例が書いてありました。

プライヤー(ペンチでももちろんOK)で、ギュッ!と挟みこみます。
シンプルですけど、良く考えてありますよね。


私の指と比べて下さい。
すごく小さなものだとわかります。

この角度から見て・・

『あ、ホバーパイルダーだ!』

と思ったあなた・・、きっとお友達になれそうです(笑)。


マシンハヤブサのコックピットだ!』

と思ったあなた・・、そんなあなたが大好きです(大笑)。
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 11:45Comments(6)ビート

2010年01月12日

キーレス取り付け準備

先日買ってきたシリコンスプレーと配線コネクターですスマイル

それぞれ何をするかというと・・
シリコンスプレーは、缶に書いてある通り、何かを「滑らせる」のが目的です。

実は、ただでさえウルトラマイクロなビートは、
ドアと車体の間に通すケーブルも通すのが難しいんです泣き

ドアスピーカーのケーブルを通すホースはあるのですが、
そこへ新たにキーレスのケーブルを通すのは至難の業。

先人たちの多くは、このケーブルを通す作業で難儀をしております。

そこで先人たちが編み出したのが、ホース内へシリコンスプレーを吹き込む・・という裏技good

そうすることで、容易にケーブルを通すことが出来るそうです拍手

先人たちの難儀な様子

ただ・・私のキーレスモーターは、ケーブルが5本アセアセ

あの細いホース内をうまく通すことが出来るでしょうか・・。
ん~~やっぱり、結構大変そうな予感。。



さて、もうひとつは、エーモンの配線コネクター。

キーレスの取り付けは、電源確保も重要です。

エンジンが掛かっていない状態でも、キーレスは、電波を受け続けなければいけません。
つまり常に電力の供給がないといけないわけですね。
その為、電源は、「常時電源」から取り出します。

今、何気なく「取り出します」と書きましたが、
この作業を簡単にしてくれるのが、この配線コネクターなんです拍手

電源の他にも、アンサーバックと呼ばれる、キーのオンオフに連動して、
クルマが動作の完了を教えてくれる機能
(開閉で、ピピッオドロキと音がしたりウインカーがチカチカピカピカしたりするヤツ)
がありますが、その電源も、取り出さなければいけません。

ウインカーの点滅は、ハザードランプを利用しようと思っているのですが、
ブザーは、どうしようかなぁ‥。クラクションを流用しようかなぁ・・。
それとも、専用のブザーを買ってこようかなぁ・・。

その点はまだ、考え中です。

あとは、いつ作業を始めるか・・ですね。

キーレス取り付けOLM、どなたか、参加者いらっしゃいません赤面?
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 18:17Comments(2)ビート

2010年01月11日

今から、ワクワク(^o^)/

さて、コレはなんでしょうニコニコ

知ってる人はすぐピンと来ますよねスマイル


では、次の画像カメラ

これで、もうお分かりですねニコニコ


はい、答えは、キーレスエントリーメロメロ

実はこれ、アリミツさんから譲ってもらったもの。

アリミツさんがご自分のクルマをキーレス化するとのことで、
一緒に入手してもらったものです。

入手してもらったのは去年の早い時期なのに、
私がボヤボヤしていたもので、つい先日、譲り受けることができました。

アリミツさん、ありがとうございました。


残念ながら、マニュアルがないため、箱に書かれた配線図だけが頼りですスマイル

でも、ビートのキーが離れたところから操作出来る・・
想像するだけで、ワクワクしてきますよワーイ


先人たちの苦労を見る限り、これを取り付ける作業は、
かなり困難を極めるであろうことは、想像に固くありませんニコニコ


だから・・準備万端整えてから、始めたいなぁ・・・と思います。

ひとりで作業するのも大変だと思うんで、誰か協力してくれる方、いらっしゃいません?

『朱ビートキーレス取り付けOFF』

なんて、どうでしょ赤面
  


Posted by 朱ビート@宮崎 at 21:54Comments(6)ビート

2010年01月10日

あけましておめでとうございます(^O^)/

殆ど更新することもなく、放置気味・・どころか
放置そのものの当ブログですが、今年もよろしくお願いします。


さて、新春一発目は、去年の8月29日に、
松元エンジニアリングさんをお迎えして行われたプチOLMです(^^;


11時前に都城に集まった参加者の皆さん。
今回、初めての試みで、少し大きめの画像でアップしています。


昼食時、駐車場に並んだ姿。
軽トラで参加は、トメちゃん(^^;


横から見るとこんな感じ(^^)/
なかなかいい感じですね~。 
カプチーノも自然になじんでいます。 
赤だからかなぁ。


近くにいた、おねーちゃんが、珍しそうに見ていました。

軽自動車であること、オープンであること、意外は全く別物のビートとカプチーノですが、
おねーちゃんからみれば、どちらも「かわいい~♪」と言ったところでしょうか(^^;

  
タグ :ビートOLM


Posted by 朱ビート@宮崎 at 02:19Comments(6)ビート