2010年02月03日
モーター取り付け作業2
キーレス取り付け作業、
今回は、前回の続き、モーター取り付け作業です。
モーターを取り付けて、真鍮製の棒を取り付けるのですが、
その前に、仮の電源を用意して、モーターの動きを確認しました。
早速、リモコンボタンを押してみると・・
ガシュッ!ガシュッ!
いやぁ、いい感じです。
ん・・・?
あれ・・・?
あれれれれ
う・・動きが逆。。。
そうなんです。
先人たちと同じ向きに取り付けをしてみたのですが、
キーロック(赤色)の時に、長く(向かって左に動く)なり、
キーオープン(灰色)の時に、短く(向かって右に動く)なります。
まぁ、自分内での最初の取り決めで、
このリモコンキーは逆に押すんだ・・と、すればいいんでしょうけど、
やはり、それでは、満足出来ません。
と言うことで・・モーターを後ろ向きにする・・という、
当たり前の結論に行き着きました
なるべくなら、ボディに穴は開けたくない・・と思っていたのですが、
モーターを逆に固定しなければならないとなると・・
やはり、穴あけは避けられないようです・・。
そうとなれば、早速、作業に取りかかります。
位置決めをして、ポンチ代わりに、ステンネジを金槌でコンコン!
今回は、前回の続き、モーター取り付け作業です。
モーターを取り付けて、真鍮製の棒を取り付けるのですが、
その前に、仮の電源を用意して、モーターの動きを確認しました。
早速、リモコンボタンを押してみると・・

ガシュッ!ガシュッ!
いやぁ、いい感じです。
ん・・・?
あれ・・・?
あれれれれ

う・・動きが逆。。。
そうなんです。
先人たちと同じ向きに取り付けをしてみたのですが、
キーロック(赤色)の時に、長く(向かって左に動く)なり、
キーオープン(灰色)の時に、短く(向かって右に動く)なります。

まぁ、自分内での最初の取り決めで、
このリモコンキーは逆に押すんだ・・と、すればいいんでしょうけど、
やはり、それでは、満足出来ません。
と言うことで・・モーターを後ろ向きにする・・という、
当たり前の結論に行き着きました

なるべくなら、ボディに穴は開けたくない・・と思っていたのですが、
モーターを逆に固定しなければならないとなると・・
やはり、穴あけは避けられないようです・・。
そうとなれば、早速、作業に取りかかります。
位置決めをして、ポンチ代わりに、ステンネジを金槌でコンコン!

小さなへこみを作って、ドリルの歯が食い込みやすくします。
φ2mmのドリルを使って小さな穴を開けます。

小さな穴を開けたのは、ビスの食い込みを良くする為。
ここに、φ3mmのタッピングビスをねじ込みます。

こうすることで、僅かながらですけど、ねじ山が出来ます。
さて、ここに穴を開けて、どういう感じで固定したかというと・・
こんな感じです。

真鍮製の棒も既に着いちゃってます

サクッとやっつけた感じですが、この棒の形状になるまで
結構、試行錯誤をしました。
と言うのも、棒が曲がって、うまい具合にモーターが作動しないんですね。
しかも、前例のない、モーターリバース取り付け。
作業開始から、この形に落ち着くまでに3時間ぐらい掛かっています

その間、作業に没頭していたもので、途中の細かい写真がないんです。
ただ、その3時間の中に結構なドラマが詰まってますので、
次回、その内容をご紹介しますね。

ドア全体の写真。 これで、ほぼ完成形です。

作業は、まだまだ続きます。
この後、残っているのは、
「ドアの防水処理」 「電源確保」 「アンサーバック取り付け」
です。
まだ、先は長いなぁ・・。
Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:00│Comments(2)
│ビート
この記事へのコメント
キーレスの白と茶色の取り付け教えて下さい。
アンサーバックの結線方法お願いいたします。
アンサーバックの結線方法お願いいたします。
投稿してくれた人 大 at 2010年03月15日 03:38
大さん:
コメントありがとうございます。
ケーブルの色の意味は、メーカーによって異なるかも知れません。
私が手に入れたキーレスの場合、キーレス本体から伸びる線に、
コネクタを介して接続しただけです。
アンサーバック取付に関しては、私のブログ内で、
「キーレス」と入力して、ブログ内検索をすれば、
全てのキーレス取付に関する記事が見られますので、
是非、ご覧ください。
あ、携帯から検索出来るかは未確認です。
パソコンから見られることをお勧めします(^o^)/
また何かありましたら、遠慮なくご質問下さいね。
私の分かる範囲でお答えします。
コメントありがとうございます。
ケーブルの色の意味は、メーカーによって異なるかも知れません。
私が手に入れたキーレスの場合、キーレス本体から伸びる線に、
コネクタを介して接続しただけです。
アンサーバック取付に関しては、私のブログ内で、
「キーレス」と入力して、ブログ内検索をすれば、
全てのキーレス取付に関する記事が見られますので、
是非、ご覧ください。
あ、携帯から検索出来るかは未確認です。
パソコンから見られることをお勧めします(^o^)/
また何かありましたら、遠慮なくご質問下さいね。
私の分かる範囲でお答えします。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎
at 2010年03月15日 06:54
