2011年04月27日

O2(酸素)センサー交換【加工】

汎用O2センサーの加工作業に入ります。
O2(酸素)センサー交換【加工】
まずは、古いO2センサーのケーブルをチョッキン!

はい、切れました。
O2(酸素)センサー交換【加工】
もう、後戻りは出来ません(^^;

続いて、新しいO2センサーケーブルも、長さを合わせてチョッキン!
O2(酸素)センサー交換【加工】
もう、後戻りは出来ません(^^;

これから、10年以上クルマの下で頑張ってもらうセンサーですから、
養生もしっかりとやります。
O2(酸素)センサー交換【加工】
透明なヤツですので、画像ではよく分かりませんが、
右側の4本の線には、熱収縮チューブが二重で重ねられるようにしてあります。

ハンダを使って、最初に切断したカプラーを取り付けます。
O2(酸素)センサー交換【加工】
それぞれのケーブルは、ステンレス製ですので、
ステンレス用のハンダとフラックスを使用します。

はい、作業完成です。
O2(酸素)センサー交換【加工】
左側がセンサーですね。右側がカプラーです。

それぞれのラインの接続は画像の通り。
参考にされる方は、どうぞ。

<センサー×カプラー>
灰色×緑色
白色×黒色
白色×黒色
黒色×白色

です。

こんな風に出来上がりました。
O2(酸素)センサー交換【加工】
古いセンサーと比べて、ケーブルの露出を少なく出来ました。

少しでも汚れや水からケーブルを保護したいですものね。

さて、この完成したものを元の場所に取り付ける、
次回、【取り付け】で、またお会いしましょうパー



同じカテゴリー(ビート)の記事画像
ステアリング、念願のGARA4へ。
BEAT HID化 今更のUP(^^;
朱ビート、足回り詳細。
大型連休、青空の午後。
慣らし運転【完了!】
タイヤ選択、原点回帰。
同じカテゴリー(ビート)の記事
 ステアリング、念願のGARA4へ。 (2022-04-03 20:32)
 BEAT HID化 今更のUP(^^; (2019-01-12 11:13)
 朱ビート、足回り詳細。 (2018-06-03 12:36)
 大型連休、青空の午後。 (2016-05-01 23:24)
 慣らし運転【完了!】 (2016-02-15 07:00)
 タイヤ選択、原点回帰。 (2016-01-31 07:00)

Posted by 朱ビート@宮崎 at 12:00│Comments(2)ビート
この記事へのコメント
ステンレス用のハンダってのがあるんですねφ(..)フムフム

完全防備ですね!
細かいところにも気をつかう、さすがは朱ビート@宮崎さんです!

取付編が楽しみです(∩.∩)
投稿してくれた人 ま~ぼ at 2011年04月27日 13:01
ま~ぼさん:

はい、ステン用のハンダは、強度が高く、
ステン素材を接着補強するのにピッタリです。

ただ、フラックス(やに)が入っていませんから、
ステン用のフラックスを使って接合面を清掃?
しておかないと、全くくっつきません(^^;

フラックスは、独特の臭いを発する煙が出ますので、
作業中は換気にも注意です。

吸い込みすぎると頭が痛くなります。

また、フラックスが素材を錆びやすくするので、
水洗いが可能な場所なら、作業後に洗った方がいいです<(_ _)>

> 細かいところにも気をつかう、さすがは朱ビート@宮崎さんです!

なんか褒められ過ぎな気もしますけど、そんな風に見てもらえるのは嬉しいです。

取り付け作業、大した中身ではないですけど、次回もお楽しみに。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2011年04月27日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
O2(酸素)センサー交換【加工】
    コメント(2)