2008年12月01日

ボロボロ(ToT)

ビートの運転席シートです。ボロボロ(ToT)ボロボロですね泣き
17年間の紫外線摩擦に耐えきれず、この様な姿に・・。


もう少しよくめがね見てみましょう・・。ボロボロ(ToT)生地がすり切れて、スポンジが剥がれて、地金が見えてますオドロキ


上の部分も、もう少しよく見てめがねみましょう・・。ボロボロ(ToT)合皮が破れて、ボロボロです大泣き
よく見ると、シートベルトアンカーの上半分もありませんオドロキ


何とかしてあげたいのですが、

運転に直接関わらない部分ちっ、ちっ、ちっであること、
◎修理を頼んだら、料金が結構高そう金貨なこと、
◎工夫すれば、どうにか自分で補修も出来そう力こぶなこと・・


で、結局、まだ何も手を着けてませんガーン



ダメじゃんパーンチ>自分ダウン



同じカテゴリー(ビート)の記事画像
ステアリング、念願のGARA4へ。
BEAT HID化 今更のUP(^^;
朱ビート、足回り詳細。
大型連休、青空の午後。
慣らし運転【完了!】
タイヤ選択、原点回帰。
同じカテゴリー(ビート)の記事
 ステアリング、念願のGARA4へ。 (2022-04-03 20:32)
 BEAT HID化 今更のUP(^^; (2019-01-12 11:13)
 朱ビート、足回り詳細。 (2018-06-03 12:36)
 大型連休、青空の午後。 (2016-05-01 23:24)
 慣らし運転【完了!】 (2016-02-15 07:00)
 タイヤ選択、原点回帰。 (2016-01-31 07:00)

Posted by 朱ビート@宮崎 at 20:00│Comments(3)ビート
この記事へのコメント
おはようございます!
なんだか見慣れた光景に「おっ」と思いました。本当にここ定番ですよね。アンカーもよく折れてます。メールおくりますね(*^^)v
投稿してくれた人 narubob55narubob55 at 2008年12月02日 07:45
やっぱシート破れはビート乗り共通の悩みですねー。
ウチもシートカバーはどうかなあ的な検討に入ってるトコです。
なかなか購入決断できないけど、決断できない間が楽しかったりして(苦笑)
投稿してくれた人 がばげべごぼ at 2008年12月02日 09:22
narubob55さん:

メール頂きました(^^)/
ありがとうございます~。

購入後10年ぐらいは、気をつけて乗り降りしてましたので、
生地が少し擦れているだけだったんですけど、
10年を超える頃からは、もう、素材そのものの劣化でしょうね、
気をつけていても、ほころびは酷くなる一方です。

アンカーの下の合皮破れは、何が原因なんでしょうね~。
よく分からないまま、悪化しています(^^;



がばげべごぼさん:

お久しぶりです(^^)/

私のシートは、座面は何ともないんですけどね。
やはり、サイドサポートの部分は、画像のようになってしまいました。

クルマによっては、もっともっと悲惨な状態のものもありますので、
サイト上では、あの手この手で皆さん、修復しているようですね(^^;

みんカラ、本当に役に立ってます(^^)/

燃料ポンプのバッテリー直付け加工、私もやってみました。
エンジンの回転がなめらかになった印象です(^^)v

リレーを組んだり、リアのエンジンカバー外したり・・と、
ちょっとだけ面倒ですが、やる価値はあるかも。

1000円ちょっとしか掛かりませんしね。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2008年12月02日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボロボロ(ToT)
    コメント(3)