2009年02月07日

違いのわかりすぎる2ショット(^^;

2月6日は、ウィルスがらみのバタバタで、
更新出来ませんでした大泣き
いえ、私のパソコンじゃなくて、友人のノートです。
USBメディアを介して、感染した模様です。

現象は、パソコンが立ち上がらなくなる・・というものでした。
結構しつこくて、Windowsの上書きインストールを2回、
ウィルス駆除を5回実施して、やっと何とかなりました。

復活したかな・・と思って再起動をしても、
立ち上がるまで5分以上掛かったり、
立ち上がってもブラウザが開かなかったり・・等々泣き

やっと、完了しましたスマイル
皆さんもウィルス対策、しっかりとしておいて下さいね。



さて、下の写真、まぁ、いつものビートなのですが・・
違いのわかりすぎる2ショット(^^;
あれあれ?後ろに何かいますワーイ

かなり、アヤシイ。。ニコニコ



パソコン復活で、精根尽き果てたので、詳細は次回ヒ・ミ・ツ



同じカテゴリー(ビート)の記事画像
ステアリング、念願のGARA4へ。
BEAT HID化 今更のUP(^^;
朱ビート、足回り詳細。
大型連休、青空の午後。
慣らし運転【完了!】
タイヤ選択、原点回帰。
同じカテゴリー(ビート)の記事
 ステアリング、念願のGARA4へ。 (2022-04-03 20:32)
 BEAT HID化 今更のUP(^^; (2019-01-12 11:13)
 朱ビート、足回り詳細。 (2018-06-03 12:36)
 大型連休、青空の午後。 (2016-05-01 23:24)
 慣らし運転【完了!】 (2016-02-15 07:00)
 タイヤ選択、原点回帰。 (2016-01-31 07:00)

Posted by 朱ビート@宮崎 at 06:40│Comments(8)ビート
この記事へのコメント
おはようございます。朱ビートもかがやいてますネ!あれあれ・・・もしかしてS2000ですか?これまた貴重な存在になる車で・・・楽しそうですね。
投稿してくれた人 かわちゃんかわちゃん at 2009年02月07日 08:03
このS2000、よく見かけるような。。。
ウイルス大変でしたねえ。USBメモリを介してって言うのは最近多すぎます。

お客さんのところに持っていくときにウイルスチェック、帰ったらウイルスチェック。めんどくさいです^^;

USBメモリに仕込んでおけるようなウイルス対策ソフトあったらいいんですけどね。
投稿してくれた人 アリミツアリミツ at 2009年02月07日 08:07
かわちゃん:

おはようございます(^^)/
はい、お察しの通りです(笑)。
S2000製造中止でしたっけ。
HONDA渾身の作でしたが、ビート同様、
業績面では厳しかったかも知れませんね。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年02月07日 08:12
アリミツさん:

あ、よく見かけるんですか(^^;??
私、お初でした(笑)。

いや、まぁ、万人色の白・・だけなら、そう目立つことも
ないんでしょうけど・・このボンネットですからねぇ(^^;

詳細は、次回お話ししますね(^^)/
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年02月07日 08:12
いやーS2000の麗しい事wwww

HONDAも、また10年先でもいいのでS2000ならぬS3000だとかまたスポーツカー路線復活してほしいです(T_T)
現在はシビックだけになってしまったんですっけ。悲しい
投稿してくれた人 ぶるぁ at 2009年02月07日 11:11
朱ビートすっごくピッカピカですね。

S2000もいいですよねぇ~


ビート、S2000、MR-S、
どれも生産が終わって寂しいですね。
投稿してくれた人 マサ at 2009年02月07日 11:37
ぶるぁさん:

私は、大排気量スポーツには否定的で、
大きくても2000ccぐらいでいいと思っています。

小排気量を、技術と知恵で高性能化して、
大排気量をカモる・・。
こっちの方がかっこいいと思いません(笑)?
何しろ小さければ、軽く作れる。
クルマにとって軽さは、あらゆる面で正義です。

大排気量・高出力・高トルクなら・・
それは速くて当たり前。

考え抜かれたマイクロスポーツ・・
そういうのがいいなぁ~。
あ、それってビート(笑)?
スイマセン、親バカでした(^^;

シビックタイプRもいいですよね(^^)/
以前、1ヶ月ほどシビックハイブリッドに乗っていましたが、
ボディのデカさの割には扱いやすいクルマでした。

FFは濡れた路面でもコントロールしやすいですからね。
トラクションという点では、加速時がちょっと・・ですけどね。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年02月07日 13:45
マサさん:

褒めて頂いてありがとうございます。
既に、3回塗ってますので、まぁ、こんなものでしょう(^^;

はい、S2000素敵なクルマでしたよ(^^)/

ホント、そうですね。その3台は生産中止ですね。
でも・・私の考えに限っていえば、一代だけで終わったクルマ・・
だからこそ、よかった部分もあるんですよね。

モデルチェンジがない・・ということは、長く愛着を持って
そのクルマに接する事が出来ます。

ナンバーワンではなくオンリーワン・・ですね。
専用エンジンだった・・というのもポイントが高いです(笑)。

孤高であるが故のプライド・・みたいなものでしょうか。
投稿してくれた人 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年02月07日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
違いのわかりすぎる2ショット(^^;
    コメント(8)