2009年07月21日
日食グラスを作ろう(^^)v 完成編
さて、日食グラスを作ろう(^^)vも、三回目になりました
いっぱい寄り道をしましたが、いよいよ完成編です。
第一回目は、こちら
第二回目は、こちら
どんな形にしようか迷ったのですが、やはり、合理的な形は、
市販されている日食グラスの形ですね。
ビクセンのサイトに白地図的なものがありましたので拝借しました。
http://www.vixen.co.jp/se/safe_sp.htm
文字や線を削除します。

いっぱい寄り道をしましたが、いよいよ完成編です。
第一回目は、こちら
第二回目は、こちら
どんな形にしようか迷ったのですが、やはり、合理的な形は、
市販されている日食グラスの形ですね。
ビクセンのサイトに白地図的なものがありましたので拝借しました。

http://www.vixen.co.jp/se/safe_sp.htm
文字や線を削除します。

せっかくですので、オリジナルっぽく真似っこしてみました


厚手の画用紙に印刷します。

オリジナルは、182×94×4mmですが、A4全面印刷すると、
なんと、ほとんどオリジナルと同じ大きさになりました。
切り抜きます。

裏側にフィルムを二枚重ねで貼り付けます。

完成です


それっぽいものは出来上がりましたが・・
問題は、明日の天気

電球切れは危険! YAMAHA BJ 12V30/30W R107
宮大「淸花祭」で凄いものを発見した!
さようなら、小戸之橋 その2
さようなら、小戸之橋 その1
ストロボを使っておすましミクちゃん(^o^) その3
ストロボを使っておすましミクちゃん(^o^) その2
宮大「淸花祭」で凄いものを発見した!
さようなら、小戸之橋 その2
さようなら、小戸之橋 その1
ストロボを使っておすましミクちゃん(^o^) その3
ストロボを使っておすましミクちゃん(^o^) その2
Posted by 朱ビート@宮崎 at 11:26│Comments(0)
│ビート以外